
精力剤に含まれる成分として最も多く耳にすると言っても過言でないアルギニン。
名前は知っていても、その効果を理解している人は少ないです。
実は、アルギニンは精力アップ以外にもアンチエイジングや筋力アップなど、美容健康面でも大活躍の成分なのです。
精力剤は高価な成分が多く含まれている為、お値段も決して安くありません。
ですので、含まれている成分の効果・特徴をしっかり理解して効率よく飲んで欲しいのです!
今回は、アルギニンの効果や効率よく摂取すべきタイミングについてご説明します。
また、当サイトぺニックスではおすすめの精力剤をランキング形式でご紹介しています。
合わせてご覧下さい。
アルギニンの効果
アルギニンは精力アップだけじゃなく、身体に嬉しい効果を数多く兼ね備えています。
とは言え、過剰摂取は禁物です。
アルギニンの効果や過剰摂取の注意点についてご説明します。
精力・勃起力アップ
何と言ってもアルギニンの効果と言えばコレ!
精力アップ!
アルギニンにはペニスに嬉しい2つの効果があります。
1.テストステロンの分泌促進
アルギニンは精力アップに欠かせない男性ホルモンであるテストステロンの分泌を促進します。
テストステロンが分泌されると性欲向上や精子量増加、勃起力アップなど数々の恩恵を受けることができます。
身体の変化だけでなく、モチベーションが向上したり、前向きな思考になるなど、心の中も健全にしてくれます。
2.血管の修復・拡張
アルギニンには、一酸化窒素を作り出し、古くなった血管を修復し、かつ拡張させる効果があります。
これはとてもペニスに嬉しい効果なんです。
ペニスには無数の毛細血管が通っており、そこに血流が流れ込む事で勃起します。
つまり、血管をメンテナンスし、より太くしてくれるアルギニンを飲めば、より多くの血液がペニスに流れ込み、
- 勃起力アップ
- 勃起の維持
- ペニス増大
が実現します。
成長ホルモンの分泌
アルギニンには成長ホルモンの分泌を促進する効果があります。
成長ホルモンが分泌されると筋肉や骨が大きくなるなど身体を成長させてくれます。
ペニス増大が期待できますし、何よりも重要なのが、テストステロンというホルモンの分泌を促すことです。
テストステロンは精力アップ、勃起力アップ、ペニス増大に非常に効果的で、精力溢れる身体作りに欠かせないホルモンです。
テストステロンの精力アップ効果については以下にまとめていますので、是非読んでみてください。
健康な身体の維持
アルギニンには免疫力の向上や疲労回復効果があります。
身体には体外から侵入したウイルスと戦う様々な細胞が存在します。
アルギニンにはこれらの身体を守る細胞を活性化させる効果があると言われています。
実施に、比較実験により、アルギニンを多く摂取した人は、摂取していない人に比べて、風邪をひきにくいという結果が得られています。
また、疲れの原因として、筋肉に乳酸などの疲労物質が溜まる事で、疲労を感じるケースがあります。
アルギニンの血管拡張効果により、体内に溜まった疲労物質を円滑に排出してくれるのです。
筋肉に溜まった疲労成分を血流で洗い流してくれるイメージです。
さらに、もう一つ疲れの原因として、血中のアンモニア濃度が高くなることが挙げられます。
血中のアンモニア濃度が高くなれば、脳は全身の活動を制限するようになり、これがダルさの原因となります。
アルギニンには肝臓の機能を高める効果があり、効率よくアンモニアを尿素へ分解してくれます。
アルギニンを豊富に含む食材ランキング
アルギニンの嬉しい効果をご説明しましたが、ではアルギニンを摂取するにはどうすればいいのでしょうか。
精力サプリで摂取した方が効率が良くアルギニンを摂取できますが、抵抗がある人もいるでしょう。
まずは自然食で摂取する方法についてご説明します。
アルギニンはアミノ酸の一種に分類されます。
アミノ酸は、基本的にタンパク質を摂取すれば体内に取り込むことができます。
以下では、アルギニンとアルギニンの吸収効率を促進するビタミン群を多く含む食材をランキング形式で紹介します。
1位:魚介類
魚介類には多くのアミノ酸を含んでおり、100がたりのアルギニン量は食材の中でもトップクラスです。
特に、かつお節やエビにはアルギニンが多く含まれています。
カツオやマグロはアルギニンの吸収効率を高めるビタミンB6を多く含んでおり、効率よくアルギニンを摂取できます。
さらに、魚介類はカルシウムやフィッシュオイルといった健康を維持する成分を多く含んでおり、健康的な身体作りを実現するためにもオススメです。
100gあたり、1~2gのアルギニンを含んでおり、効率的にアルギニンを摂取できます。
かつお節は100gあたり、4gと破格の含有量を誇ります。
2位:牛肉・鶏肉・豚肉
牛肉・鶏肉・豚肉もタンパク質が豊富で魚介類と同レベルにアルギニンを含んでいます。
アルギニン以外の筋肉増強系のアミノ酸の含有量が多いのもポイントです。
100gあたり、1~2gのアルギニンを含んでおり、効率的にアルギニンを摂取できます。
ただ、脂質が多い食材が多いことなど健康面での配慮で魚介系タンパク質に次いで2位とさせてもらいました。
3位:大豆
植物性タンパク質の大豆も多くのアルギニンを含んでいます。
特に湯葉や高野豆腐は100gあたり、4gのアルギニンを含んでいます。
しかし、肉類や魚類ほど頻繁に口にできる食材ではありません。
習慣的に食べられそうな豆腐や納豆ですと100gあたり、0.5~1gほどです。
肉類や魚類と合わせて習慣的に取るように心がけましょう。
4位:ナッツ類
ナッツ類のアルギニン含有量は非常に優秀です。
100gあたり、3g程アルギニンを含んでいます。
ただ、優秀なのですが、肉や魚ほどたくさん摂取できる食材ではありません。
カロリーも非常に多く食べ過ぎは厳禁です。
おやつ完食に最適なので、隙間時間に効率よくアルギニンを吸収できるところが最大の強みだと思います。
また、ナッツ類は健康に嬉しい様々な効果を持っていますので、健康維持の観点でも非常にオススメです
アルギニンを効率よく摂取できる精力剤
昨今の精力剤は非常に多くのアルギニンを含んでいます。
正直、自然食では歯が立たないほど多くのアルギニンを効率よく摂取することができます。
サプリメントであれば、1日に数回程度錠剤を摂取するだけでOK!
手軽に精力溢れる身体作りを行うことができます。
以下では特にアルギニン含有量が多い精力剤サプリを紹介します。
ヴォルスタービヨンド

さらに当サイトの以下のリンクから購入すると
12,800円+送料無料+30日の返金保証
まとめ買いで最大53%OFF!!
ヴォルスタービョンドは精力アップに不可欠な「アルギニン」、「シトルリン」、「マカ」、「クラチャイダム」を理想的なバランスで多く含んでいます。
アルギニンの含有量は精力サプリの中でもトップクラスです。
アルギニン摂取の注意点
健康維持に欠かせない必須アミノ酸のアルギニンですが、過剰摂取により、体調に悪影響を及ぼすこともあります。
アルギニンはアルカリ性の物質なので過剰摂取により胃の痛み、腹痛、下痢を引きを越す可能性があります。
また、過剰摂取を続けると、肝臓や腎臓へ負担がかかります。
精力剤サプリは非常に多くのアルギニンを含有しているため、一度に飲みすぎると上記の症状を引き起こす可能性があります。
分量や摂取頻度には注意して飲むようにしましょう。
精力剤サプリにビタミンは多く含まれているから、日頃の食事をサポートするために飲むのもオススメ!